![]() | 広辞苑などを販売している出版社「岩波書店」が型破りな採用条件を出したと話題に。【就職】 縁故採用宣言で岩波書店調査へ 厚労省 |
Sponsored Link
『広辞苑』などを出版している出版社「岩波書店」は、2013年の新入社員採用に関して「縁故採用」ともとれるような条件を追加し、ネット上で話題になっている。 |
岩波書店が発表した採用条件
主だった応募資格は下のA,Bの二種類。
それに付帯する形で条件が追加されている。
岩波書店著者の紹介状あるいは社員の紹介があること
出典岩波書店
書類審査後、4月に筆記試験や面接を行い、若干名を採用する
縁故採用宣言の理由と言われていること
就職人気が高く、毎年数人の採用に対し千人以上が応募するため
出典中日新聞
採用にかける時間や費用を削減するため
出典中日新聞
出版不況が続く中、有能な人材を効果的に採用するのが狙い
ネット上では賛否両論
akhk アキヒコ(ワイアード社長)
こういうのは全然いいんじゃないかと思う。 応募条件は「コネのある人」 岩波書店が来年度採用で - MSN産経ニュース http://t.co/LMhHDZaW
takechan2000 Hideaki Takeda
これはこれであり、かも。民間企業なんだから独自の採用基準でいいし。明示されたほうが明快。RT 応募条件は「コネのある人」 岩波書店が来年度採用で - MSN産経ニュース http://t.co/AEf9NJFD
hugujo 萩原 出羽守 佐知子
岩波書店の縁故採用宣言。http://t.co/jo6fPcDB「自ら縁故を見つけてほしい」というのが決め手。業界を少し知っている人間としては、本当に編集者になろうという人なら、これができるようでなきゃ駄目だ。
tomy1974 とみぃ
応募条件は「コネのある人」 岩波書店が来年度採用で - MSN産経ニュース http://t.co/5QYxjsUu 日本ってこういった縁故社会だからね。でもこういった縁故社会が日本の活力を奪っている気がする。縁故でもアホはアホだし、コネが無くても才能のある奴はいるから難しいね。
madomo マドモアゼルはお年頃
こんなんだから、出版不況が進むんだな。 応募条件は「コネのある人」 岩波書店が来年度採用で - SankeiBiz(サンケイビズ) http://t.co/YNJZGmkg
tomonarihori トモ
多かれ少なかれどこでもあるでしょ、こんなこと。逆に潔いよね。@47news: 応募条件「コネのある人」宣言 岩波書店が縁故採用 http://t.co/YRD5VNVj
リンク
中日新聞CHUNICHI Webの経済、株・為替、新商品のニュースを提供するページです。