![]() | 新型MacBookProがこっそり廃止したもの! |
Sponsored Link
過去にAppleは当時主流であったフロッピーディスクを廃止した。
iMacは、それまで搭載されていたフロッピーディスク・ドライブを廃止し、USB接続機能を大衆向けにデビューさせた。
フロッピーディスク廃止を彷彿させるように光学ドライブが廃止された!
音楽業界に朗報です。新しいMacBook Proが光学ドライブをなくしたのでもうCDがリッピングされる心配はなくなりました。
Ryo_Mrkm 村上 遼
17インチは消滅か。そして、アップルはやはり光学ドライブをとってきたわけですね。僕もいま15インチで光学ドライブ外してるけど、確かにラップトップでディスクってつかわないもんね。
YSmaster Yusuke Saito
どうやらMacBookProのRetinaディスプレイモデル、通常モデル(非Retina)と違い、光学ドライブがついてないようです。(なので、別途DVDドライブが必要っぽい) Appleサイト上では一切その旨が書いてないので注意。(ストアカスタマイズでのみわかる)
ekusiad214 ekusiad214
MacBook Pro Retinaディスプレイモデルは、SSDのみでHDDが選べないのか。光学ドライブも無くなったし、かなりAirに近づいた印象
有線LANポート
Thunderbolt,USB変換アダプタはある
Al_Macfarlane Tricolore_Ranger
新型MacBookProに有線LANが無いことに残念に思ってたが、Thunderboltから変換するアダプタがあるんだね。不満無いね。PCIeで繋いでるんだろ?
TPL_TODOROKI 轟[GOH]
Retinaディスプレイ搭載MacBookProは有線LANがないとか、相変らずAppleの切り捨て加減は素晴らしいなw USB3.0とthunderboltついてるからなんとかなるんだろうけど
Issou_Ohuchi 大内一想/DJ一想/VJ Issou
お!?まじで!?MBPのRetinaモデルって、有線LANポートもThunderboltのアダプタになるんだ!思い切ったなあ!
メモリ増設不可
AppleStore店舗購入できる、Retina Macbook Proは、メモリ8Gモデルのみ。 16Gモデルは店舗にはない。そしてオンボードなので後でのメモリ増設は不可。並んでる人には究極の選択っぽい。
こっそりFireWireも終了
マグセーフの互換性
ACアダプタ用ポート MagSafe を刷新しています。新しいポートの名前は MagSafe 2。要するに、従来のACアダプタはそのまま利用できません。