オウム高橋逮捕原発問題、消費税増税、ダウンロード刑罰化など。同時に大きな問題が重なっているため、ネット上では陰謀論も出てきています。


Sponsored Link


原発問題

14日、「原子力規制委員会の新設」が決定

権限と責任が集中した独立性の高い組織に位置付けられる

事故発生時の専門的判断も担い、首相の指示を制限する権限も持つ

最終的には1000人規模の集団となる予定で、公正な人選が課題となる

職員は原子力を推進してきた経済産業省や文部科学省からも採用されるとのこと

原発の運転期間は原則40年という見直しを速やかに検討する予定

増税問題

出典tuitui.jp

自民の両党は、消費税の増税に大筋で合意した

2014年に8%、2015年に10%となる見込み

消費税率の引き上げに伴い低所得者に現金を支給することも決定

後期高齢者医療制度廃止は棚上げされる見込み

民主党がマニフェストに掲げていた最低保障年金の創設も棚上げされる方向

出典Reuters

ダウンロード刑罰化

15日、「私的違法ダウンロード刑罰化」が賛成多数で可決された

私的使用目的であっても、著作権を侵害すると刑事罰が科せられる

※録音や録画で意図的に著作権を侵害した場合
2年以下の懲役もしくは、200万円以下の罰金となる

私的使用目的であっても、DVD等の複製が認められなくなる

※DVDなどに用いられている暗号型技術を意図的に回避して複製した場合
刑事罰はなし

スマホやPCユーザーであれば、誰でも嫌疑をかけられる危険性が指摘されている

音楽業界は「違法ファイルがCD売り上げ減少の一因」と主張し、違法ダウンロードの刑事罰化を強く求めていた

罰則化を求める議員らが音楽業界関係者の口を借りて、政権への圧力を強めていた疑いも報道されている

日本弁護士連合会は「捜査機関によるプライバシー侵害も懸念される」として反対声明を発表している

その他の出来事

国債等を買い入れる基金規模は70兆円に据え置きし、ゼロ金利政策も維持される
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012061502000243.html

移植をうける女児は0歳未満で、国内で心臓移植を受ける患者としては最年少となる
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120615/scn12061515290006-n1.htm

福島第一原発事故の影響で出漁自粛が続いていたが、流通までを視野に入れた福島県沖での操業となった
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201206151

京都家裁は、刑事責任に向き合わせ、責任を自覚させるべきと判断し検察官送致を決定した
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201206150016.html

オウム高橋逮捕の裏でひっそり決まったこと [NAVER まとめ]