![]() | AKB48の指原莉乃が交際報道を受けHKT48へ移籍、というニュースがありましたが、AKB48以外にも芸能界には色々な「鉄のオキテ」が存在するようですのでまとめていきます。 |
Sponsored Link
AKB48の掟
『恋愛禁止』(片思いはOK)
出典
恋愛する気持ちは表現者として大切なものであり、秋元康氏も彼女達に「恋をするのは大いによろしいが交際は禁止」としている
引退にもつながるAKBの鉄の掟。
『お風呂には全員で入る』
出典
実際は宿泊する部屋毎に数人で入るなどしてコミュニケーションを深めるのが目的
『食べ物には名前を書く』
出典
他の人に食べられるのを防止するため。
書いていても食べられてしまう事もあるらしい
『メイクは自分でする』
出典
うたのおねえさんの掟
『うたのおねえさんの他に仕事をしてはいけない』
出典
『恋愛、結婚禁止』
出典
子どもたちのおねえさん的存在としてのイメージを壊さないため
『海外旅行禁止』
『車の運転禁止』
出典
万が一の事故があった時子どもがショックを受けることが理由?
『外でものを食べながら歩かない』
イメージを崩さないため
Perfumeの掟
『ピアスはあけない』
出典
『髪は染めない』
出典
『売れるまで髪型は変えない』
ジャニーズの掟
『ジャニーズ事務所を辞めたタレントは現役ジャニーズと共演できない』
出典
田原俊彦でさえも現役ジャニーズの番組『SMAP×SMAP』に出演交渉して断られた事がある
『各グループに既婚者は1人まで』
出典
・既婚者は1人まで。自体は嘘だが、結婚を考えている場合とてもキビシい事務所幹部との面談がある
・頭ごなしに結婚に反対することはなく、結婚後の活動の方向性などを慎重に話し合う
・事務所からは相当厳しいことを言われるようで、『いまのファンが10分の1になってもやっていけるの?』『売り上げはどう確保するつもり?』など詰問される
・そこでうまく返したのが、V6・井ノ原快彦。彼は結婚後に、『よき夫キャラで、生活者としての目線を出せる司会業を中心にやっていきたい』と提案した
『先輩の事を“君付け”で呼ぶ』
出典
・「〇〇君」と呼ぶのは、ジャニーズ内での敬称にあたる
・使い分けが必要で、実質最年長の近藤真彦には、「マッチさん」と呼んだりする
『先輩から後輩へお年玉を渡す』
出典
『所属タレントがファンに直筆サインをあげるのは禁止』
出典
オークションでの転売や、偽サインの流出を防ぐため
『クイズ番組には出演しない』
出典
ガチで頭が悪い人が多く、イメージダウンになるので基本的に出ない
吉本の掟
『先輩芸人の呼び出しは断らない』
出典
・吉本で売れる為の必須条件
・実績を積まないと呼び出されないので、ある意味呼び出しは認められた証拠
・先輩でも、中途半端な状態で後輩を呼び出すといじめられるので、一線で活躍するまで後輩を簡単に誘わない
『先輩はどんな状況でも後輩達には一銭も出させてはいけない』
出典
・アメトークにて金成さんがご飯に行った時に後輩がどんどん増え、一旦こっそりと家に戻りDS,PSP,テレビゲームなどを売ってお金を作り、お店に戻り、ちゃんと後輩におごったというのは美談として語り継がれています。
ディナーショーの掟
『五木ひろしと松田聖子のチケット代より高い事は許されない』
出典
大体5万円弱。
松任谷由実が、2010年にディナーショーを初めて行った時のチケットが1枚58,000円。業界が震撼したとか…